- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜おりおりです 前回、中鎖脂肪酸は吸収が早くその分体内から無くなるのも早い、 長鎖脂肪酸は吸収が遅くその分体内に長時間残り続ける、というお話をしましたが、 結論から言うと機会的な糖質摂取から糖質制限(ケトーシス)の状態に戻すのに最適なのは、 中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸を両方摂る事、だそうです こうする事でまずは吸収の早い中鎖脂肪酸で一 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、脂肪を使う状態に出来るだけ早く移行させるためには吸収が早いMCTオイルがいい、というお話をしました しかし、吸収が早いという事はその分、体内から無くなるのも早い、という事です 身体も急に脂肪が入ってきてスイッチが入るものの、その後使う脂肪が無くなって困ってしまいます そこで、MCTオイルと言えば中鎖脂肪酸、そ ...
こんにちは〜おりおりです 前回、身体が脂肪を使う事が停止してしまう時間を短くする方法はある、というお話をしましたが、 その方法とは、積極的に外部から脂質を摂取する事、です こうする事で身体に、脂肪が十分に供給される(使える)という事を認識させて、 脂肪を使う状態に出来るだけ早く移行させるのです それも、吸収が早いものだとより効 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質摂取のタイミングとして、糖質が多い食事は3日に1食まで、みたいにすると良い、というお話をしました これによって長い目で見れば糖質制限の状態(ケトーシス)が維持出来るとは思いますが、 一時的に糖質がエネルギー源になる事で、身体が脂肪を使う事が停止してしまうため、 出来ればその停止している時間を短くしたいものです &nbs ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 先進国株式インデックスとの違い 先日、あのeMAXIS Slimシリーズから新しいファンドが登場しました。 その名も、eMAXIS Slim 先進国株式(含む日本)<オール先進国>。 これを聞くと、先進国株式って以前からあったのでは?と思う方も居るかもしれません。 委託会社名信託報酬(目論見書)合計コスト(運用報告書)設定日NISA対象※1eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)三菱UFJアセットマネジメント0.09372%以内0.104%2018/0 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 100のお金でS&P500とゴールドに100ずつ投資 ここに来て、一風変わった投資信託(ファンド)の人気が急上昇しています。 その名も、Tracers S&P500ゴールドプラス(通称:ゴールドプラス、ゴルプラ)。 以前より、知る人ぞ知るファンドだったのですが、なぜ最近になって再注目されたのかは、こちらの年初からの値動きを見れば一目瞭然でしょう。 ゴールドプラスと主要ファンドとの比較(2024年1月~) 7月頃まではS&P500やオルカン、NA ...
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質が多いものを食べる際は、しばらく糖質食べてないな、 というタイミングで食べれば良い、というお話をしましたが、 とは言ってもどの程度か曖昧なので、自分で基準を作ると良いかと思います 例えば、糖質が多い食事は3日に1食まで、みたいにすると良いかと思います こうすると、糖質が多い食事をした後は3日 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限中だからと友人との外食を断ったりする必要は無い、と言うお話をしましたが、 糖質が多い食事を続けなければ(普段の糖質制限の食事に戻せば)良いので、 逆に言うと、そういう外食機会が無い状態が続いた場合、 自分で糖質が多い食事を挟んでしまっても大丈夫かと思います 例えば、友人や職場から貰ったお菓子を食べたり、話題のスイー ...