- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 単身世帯との違い 新NISAやiDeCoを中心とした資産形成では、一人分を前提に語られる事が多いですが、二人以上の世帯では当てはまらないことがあります。 NISAやiDeCoは世帯につき一つではなく、一人につき一つだからです。 とは言え、新NISAは18歳以上(2023年内に限り18歳未満でもジュニアNISAは可)、iDeCoは20歳以上が対象となっているため、世帯全体では一つか二つかのどちらかになります。(成人した子供の口座は親が自由に使えるお金ではなく、子供自身の ...
こんにちは〜おりおりです 前回、マイプロテインからカゼインプロテインとして出てる3種類のプロテインの成分を抜き出してみましたが、 [kanren id="11414" target="_blank"] たんぱく質含有率に関しては、1.スロー リリース カゼイン(HP )が一番低く、 2.スロー リリース カゼイン エリート(HP )と3.カルシウム カゼイン プロテイ ...
こんにちは〜おりおりです 以前、ゆっくり吸収される(持続性が高い)プロテインとしてカゼインプロテインを紹介させて頂きましたが、その中でどれが(成分・価格的に)優秀なのか比較してみたいと思います [kanren id="7170" target="_blank"] 今回は、マイプロテインからカゼインプロテインとして出てる3種類をピックアップしてみました [kanren ...
こんにちは〜おりおりです ちょうど三重県松阪市まで行く機会があったので、松阪市と言えば松阪牛、という事で言ってみました 老舗で地元では有名店らしく、かなり大きなお店でした 店内も広く、座敷とテーブルで分かれていました カウンターもあり、夜はお酒も楽しめそうです 今回はお昼という事でランチメニューを頼み ...
こんにちは〜おりおりです 前回、ソイプロテインに取って変わってホエイプロテインが主流になってきたというお話をさせて頂きましたが、 [kanren id="11407" target="_blank"] 前々回にお話ししたように、ソイプロテインはゆっくり吸収される(持続性が高い)タイプなのです [kanren id="11108" target="_blank"] &n ...
こんにちは〜おりおりです 前回、ソイプロテインのお話をさせて頂きましたが、もう少し追加でお話したいと思います [kanren id="11108" target="_blank"] 今でこそホエイプロテインが主流になっていますが、昔はプロテインと言えばソイプロテインで、 プロテインと言えば、飲みにくい(不味い)・溶けにくい(ダマが出来やすい)などのイメージがあるのはソ ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 新NISAは諸刃の剣!? 2024年から始まる新NISA、良制度であることに間違いは無いのですが、落とし穴があります。 結論から言うと、この3つです。 ポイント ・年間投資枠が大きすぎる・購入できる商品の種類が多すぎる・売却時の投資枠復活がある そして、1つでこれら全てを解決できる解決策はこれです。 ポイント ・つみたて投資枠(月10万円まで)だけを使う(成長投資枠は使わない) どれも、これまでのNISA制度(一般NISA・つみたてNISA)と比べて拡充されたというこ ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 収入増よりも支出減 これまで、投資について色々とお話してきましたが、そもそも投資に回すお金が無い、という方も多いかと思います。 ちょうど2023年から新NISAも始まりますが、今までつみたてNISAの月3.3万円ならギリギリ何とか捻出できていた、という人にとっては、投資可能枠が増えた所で(どのみち積み立て額は増やせないので)恩恵があまり無い事になってしまいます。 年間投資枠もさることながら、生涯投資枠にしても月3.3万円(年40万円)だと1,800万円に到達するには4 ...