- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 収入増よりも支出減 これまで、投資について色々とお話してきましたが、そもそも投資に回すお金が無い、という方も多いかと思います。 ちょうど2023年から新NISAも始まりますが、今までつみたてNISAの月3.3万円ならギリギリ何とか捻出できていた、という人にとっては、投資可能枠が増えた所で(どのみち積み立て額は増やせないので)恩恵があまり無い事になってしまいます。 年間投資枠もさることながら、生涯投資枠にしても月3.3万円(年40万円)だと1,800万円に到達するには4 ...
こんにちは〜おりおりです 以前、吸収が早い(即効性がある)プロテインとしてホエイプロテイン、ゆっくり吸収される(持続性が高い)プロテインとしてカゼインプロテインを紹介させて頂きました [kanren id="7170" target="_blank"] もう一つ、有名どころではソイプロテインというものがあります ホエイプロテインとカゼインプロテインは牛乳から抽出された ...
こんにちは〜おりおりです 前回、(栄養成分が)超優秀なプロテインを紹介しましたが、実際に購入してみての感想などをお話したいと思います [kanren id="11101" target="_blank"] まず、パッケージはホームページ上のものと同じでした しかし、裏面を見るとなんと・・・ &nbs ...
こんにちは〜おりおりです 以前、プロテインの選び方についてお話しましたが、その基準で考えるとかなり優秀なプロテインを発見したので紹介したいと思います [kanren id="9146" target="_blank"] それが、マイプロテインのアイソプロ ホエイ プロテイン(HP )です [kanren id="9148" target="_blank"]   ...
こんにちは〜おりおりです 前回、筋トレを1日に2回やる方法を紹介しましたが、有酸素についてはどうでしょうか [kanren id="11095" target="_blank"] 有酸素運動は基本的に単独でやるのはおすすめではなく、 単独なら筋トレ、有酸素をやるなら筋トレにプラスしてやるのが良いかと思いますので、それを前提に考えます &nb ...
こんにちは〜おりおりです リーンゲインズとは違って単純なものですが、トレーニング法の一つとしてダブルスプリットというものがあります [kanren id="10790" target="_blank"] これはその名の通りダブル=2、スプリット=分ける、という事で、 筋トレを1日2回(朝と夜など)に分けて行うものです こちらは ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ iDeCoの拠出は60歳未満まで 前々回、前回とiDeCoの出口戦略についてお話してきましたが、今回は比較的高齢(45歳~59歳)でiDeCoを始めた人向けに出口戦略を考えてみたいと思います。 そもそもこういった年齢(45歳~59歳)からiDeCoを始めるのは向いているのかどうか気になる人も居るかと思いますので、結論から申しますと、かなり向いています。 iDeCoと言うと、(2022年4月までは)60歳未満でしか加入出来ず、拠出も出来なかったため、45歳以上の場合、積 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 最大まで拠出しても良いのか 前回、iDeCoの受け取り(出口戦略)について、「会社員(退職金なし)」「会社員(退職金あり)」の2パターンについてシミュレーションしましたが、今回は「個人事業主」のパターンとなります。 会社員でも使えるテクニックもありますので、参考になるかと思います。 まず、個人事業主の場合、iDeCoの毎月の拠出限度額が会社員の2.3万円に対して、6.8万円とかなり大きくなります。 ですが、使える控除の種類(退職所得控除・公的年金等控除)もその額も、基 ...