おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

米国株ブームの終わり~これからは全世界株が有利?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 最近のニュースから 最近のさまざまな(全米株派にとってマイナスの)ニュースにより、米国株の勢いに陰りが見え始めていますね。 近年では 全米株 vs 全世界株 の互角の戦い、といった様相でしたが、やや全世界株に傾きつつある感じでしょうか。 そのニュースというのが、バンガード社の見通しとウォーレン・バフェットの日本株への投資、およびTOPIXの33年ぶり高水準、です。 バンガード社とは、1975年にアメリカのペンシルバニア州で創業された世界最大級の運用会社の一つで、代表的 ...

no image

ダンベルのみで行う自宅トレーニング(腕編)

こんにちは〜おりおりです       前回、自宅でダンベルのみで行える背中の種目を挙げましたが、今回は腕の種目になります       [kanren id="15706" target="_blank"]       腕は大きく分けて2種類、上腕二頭筋(力こぶの部分)と上腕三頭筋(力こぶの裏側、二の腕の部分)に分かれます       (上腕二頭筋)     ①アームカ ...

no image

ダンベルのみで行う自宅トレーニング(背中編)

こんにちは〜おりおりです       前回まで、自宅でのウエイトトレーニングについてのお話をしてきましたが、     [kanren id="15704" target="_blank"]       可変式ダンベルのみで行えるもので、具体的にどんな種目があるのか主要なものを挙げてみたいと思います (種目名で検索すると動画などもいっぱい出てくるので参考にしてみて下さい)       ①ベントオーバ ...

no image

トレーニングベンチの代わりに

こんにちは〜おりおりです       以前、自宅でウエイトトレーニングするなら可変式ダンベル(+トレーニングベンチ)がおすすめというお話をしましたが、     [kanren id="15700" target="_blank"]       トレーニングベンチが無い場合に、一部の種目である程度代用出来るものがあります       それは膝の高さくらい(大体でOK)の台(テーブルや椅子など)です ...

no image

自宅トレでもリストストラップ(パワーグリップ)

こんにちは〜おりおりです       以前、自宅でウエイトトレーニングするなら可変式ダンベル(+トレーニングベンチ)がおすすめというお話をしましたが、     [kanren id="15278" target="_blank"]       その可変式ダンベルをより効果的にしてくれるアイテムがあります       それが、以前も紹介したリストストラップ(パワーグリップ)です   &nb ...

no image

トレーニングベンチについて②

こんにちは〜おりおりです       前回、自宅でのウエイトトレーニング用のトレーニングベンチの2タイプについて挙げましたが、この2つについて比較してみたいと思います     [kanren id="15288" target="_blank"]       一見、②インクラインタイプの方が角度調整が出来て、角度をフラットにすれば①フラットタイプと同じになるし、     大は小を兼ねる、みたいな感じで良いん ...

現金を寝かせておくというリスク~買い場に備えるのはNG!?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 読めないからこその株価暴落 前回、(いずれ投資するという前提で)現金のまま置いておく、という事自体がタイミング投資そのものであり、あまり推奨できない、というお話をしました。 [kanren id="15291" target="_blank"] アクティブ運用でインデックスに勝つのは難しい=理由が何であれタイミング投資はすべきではない(タイミング投資をすべき合理的な理由はない)、というのは投資中級者以上であれば誰もが知っていることかと思いますが、 なぜか「余剰資金を貯 ...

S&P500連動ファンドが最高値を更新~現金という名の投資商品を買うか~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 有名ファンドのチャート 少し前に、「S&P500連動ファンドが最高値を更新」というニュースがありました。 最高値(さいたかね)とは、取引市場で上場以来(投資信託なら設定来(せっていらい)=設定・運用が始まってから)、一番高い値段がつくことです。 インデックスファンドであれば経済成長に合わせて右肩上がりになるので理論上は常に最高値を更新するはずですが、実際は上下の波があるのでそうはなりません。 日本を代表すると言ってもいい二大巨頭のS&P500連動ファン ...