おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

コーヒーの選び方

こんにちは〜おりおりです       前回、自家焙煎している個人経営のコーヒーショップなどではハンドピックされている、というお話をしました       ですので、カビ毒が無いコーヒーを入手したい場合、     そういったお店で購入すると良いのですが、なかなか近所に無い場合も多いかと思います       そんな時おすすめなのが、ネット通販です       検索してみると ...

no image

カビ毒とハンドピック

こんにちは〜おりおりです       前回、カビ毒が無いコーヒーを選ぶには、コーヒー豆を人が目視してコーヒー豆を選別する事(ハンドピック)が大事というお話をしました       では具体的にどうすれば良いか       そもそもこのハンドピックは現状、機械化出来ずに人が行う必要があるため、量産する場合コストがかなりかかります       ですので一般的に市販されている焙煎済みのコーヒーの ...

NASDAQ100は全期間で最強なのに買ってはいけない理由~数字で解説、データ公開あり~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ S&P500・オルカン・NASDAQ100の比較 新NISA開始に合わせて再注目されているものにNASDAQ100(に連動するファンド)があります。 NASDAQ100とはS&P500などと同じく指数の一種で、ナスダックに上場する時価総額上位100銘柄(金融を除く)の時価総額加重平均によって算出される株価指数ですが、 GAFAMをはじめとしたハイテク企業の銘柄が多く含まれ、S&P500と比べてハイリスク・ハイリターンである、とされていることが多 ...

4%ルールを5%にする方法~取り崩し開始のベストタイミング~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 定額取り崩しと為替 4%ルールとは、毎年、資産額の4%未満を生活費として切り崩していれば、30年以上が経過しても資産が無くなる確率は非常に低い、というものです。 ここで言う、4%とは毎年その時の評価額の4%(定率取り崩し)ではなく、引退時の評価額の4%(定額取り崩し)です(そもそも定率なら理論上、枯渇することは無いので)。 これは、1998年にトリニティ大学のグループによって発表された資産運用に関する研究によるものですが、現在においても成立すると言われています。 しか ...

no image

カビ毒とは

こんにちは〜おりおりです       前回、コーヒーは健康にもダイエットにも良いのですが、身体に悪影響があるカビ毒が含まれているものも多い、というお話をしました       ちなみにここで言うカビ毒とは、具体的にはカビが発生させるマイコトキシンという物質なのですが、     高温でカビ自体は死滅するのですが、このマイコトキシンは分解されないそうなので、加工段階で除去するのはほぼ不可能なのだそうです     ...

no image

コーヒーとカビ毒

こんにちは〜おりおりです       前回、シリコンバレー式自分を変える最強の食事ではコーヒーとバターにもこだわると良いと言われている、というお話をしました       まず、コーヒーなのですが、「コーヒーはスーパーフードである」と明言されるくらい推されていて、     体調を良くし、頭のキレが良くなり、しかも痩せることができると言うのです       その中でも大事なのが、カビ毒が無いコーヒーを ...

no image

バターとコーヒーにもこだわる!?

こんにちは〜おりおりです       前回、ブレットプルーフコーヒー(完全無欠コーヒー)の由来として、     シリコンバレー式自分を変える最強の食事、という著書があるというお話をしました       この本の面白い所は、良い食材・悪い食材(人によって異なるものもある)を見極める、というポイントの他に、     同じ食材(栄養素もほぼ同じはず)を摂っても、モノによって結果が違う、と言っている所です &nbs ...

no image

ブレットプルーフコーヒー(完全無欠コーヒー)の火付け役

こんにちは〜おりおりです       ブレットプルーフコーヒー(完全無欠コーヒー)を作る際のバターのなのですが、     こちらにも色んな種類があるようなのでお話したいと思います       そもそもブレットプルーフコーヒー(完全無欠コーヒー)の火付け役となったのは、       シリコンバレー式自分を変える最強の食事、という、     デイヴ・アスプリーさんという方が書かれた ...