- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜おりおりです 前回まで、EAAに含まれるトリプトファンのデメリットについてお話してきました 健康被害が出た後に、気にする人のために、トリプトファンだけを除いたEAAなんかも発売されていましたが、 かなり日が経ち、問題ないとの認識が広まった事もあり、あまり見なくなりました しかし、最近ではトレーニング用として(リラックス効果の観点から)トリプトファンだけを除 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、EAAのデメリットとして、諸刃の剣となりうるトリプトファンが含まれている事のお話をしました トリプトファンは他のアミノ酸と同様に筋肉の材料となる反面、 リラックス効果があるためトレーニングの質が下がる可能性があるのですが、 それとは別にトリプトファンは過去に健康被害が出た事もあるのだそうです & ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ リターンランキングの比較 先日、リターン狙いのファンドとして、「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」(以下、ノム半)と「レバレッジ・ドラッカー研究所米国株ファンド」(以下、レバドラ)を紹介しましたが、 7月中頃から始まった下落で果たしてどのようになったのか、その結果がこちらです。 順位順位(前回)利回り利回り(前回)ファンド名実質信託報酬1 位-291.03%-ドイチェDWSロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)1.62%2 位-69.82%-SBISBI ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 2024年7月からの下落後の稲妻 投資で稲妻と言うと、「稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければいけない」というチャールズ・エリス氏の名言が有名です。 ここで言う稲妻とは、株式相場で稀に訪れる急上昇相場のことで、これを逃がすだけでリターンが格段に落ちると言われています。 先日の下落時にも、eMAXIS Slim米国株式(オール・カントリー)(以下、オルカン)のファンドレポートで取り上げられ、改めて話題となりました。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー ...
こんにちは〜おりおりです 前回、BCAAやEAAを比べて、栄養補給と言う意味ではEAAの方が適しているというお話をしましたが、 実はEAAにも欠点はあるのです EAAには9種類のアミノ酸が含まれるというお話をしましたが、 具体的には、バリン・ロイシン・イソロイシン ・フェニルアラニン・トリプトファン・ヒスチジン・リジン・トレオニン・メチオニン、です です ...
こんにちは〜おりおりです 前回、BCAAやEAAの違いについてお話しました ではトレーニング前やトレーニング中に摂るなら、どちらが良いのでしょうか この場合、目的はもちろん筋肉の合成時に筋肉の材料が体内にある状態にする事で、その材料はアミノ酸(たんぱく質から作られる)です そう考えると前回、EAAは全アミノ酸20種類のうち体内で合成できない9種類、 BC ...
こんにちは〜おりおりです 前回、プロテインをトレーニングの1時間〜1時間半前に取れない人のために、BCAAやEAAがおすすめ、というお話をしました これらは吸収が早いのでトレーニング直前でも効果があります トレーニング中に飲むドリンクとして使っている方もいるくらいです では、このBCAAとEAAの違いは何か?と言いますと、 ま ...
こんにちは〜おりおりです 前回、血中アミノ酸濃度のピークがトレーニング中になるようにプロテインを飲むと良いというお話をしました しかし、プロテインをトレーニングの1時間〜1時間半前に取るというのも、 トレーニング時間が決まっていない人や、 仕事帰りにジムに行く(仕事中にプロテインを飲めない)人にとってはなかなか難しいと思います ...