hys_o@yahoo.co.jp

お金

2024/9/19

老後2000万円問題が4000万円問題に~物価高と円安の影響で~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 老後4000万円問題とは 老後4000万円問題というワードが、ニュース番組を発端としてSNSでも飛び交っています。 内容は単純で、毎年3.5%の物価上昇が20年続いた場合、1.035 × 1.035 × ... × 1.035 = 1.9897… = 約2倍 となるため、必要なお金も 2000 × 2 = 4,000万円 になるというものです。 これを受けて、NISAの1,800万円だけでは足りないんじゃないかという意見もありますが、その心配はありません。 この1,8 ...

no image

フィットネス

2024/5/15

脂質制限のしくみ

こんにちは〜おりおりです       前回、脂質制限では胃の中が空っぽになる事による空腹感を抑える事が出来る、というお話をしました       これがなぜかと言うと、単純に脂質制限では同じカロリーでも量を多く食べられるからです       3大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質)はそれぞれ1gあたりのカロリー量が違っており、     たんぱく質と糖質は4kcal、脂質は9kcalなのです   ...

no image

フィットネス

2024/5/15

脂質制限と血糖値

こんにちは〜おりおりです       前回まで、血糖値コントロールによるダイエットについてお話してきました     そのためにGI値が低い食品を選んだり、糖質そのものを制限したりするのですが、     では脂質制限はどうでしょうか       こちらは糖質制限と違い、これだけでは血糖値の上昇を抑える事が出来ず、     血糖値の急激な減少による空腹感を抑える事が出来ません   ...

no image

フィットネス

2024/5/15

血糖値と糖質制限

こんにちは〜おりおりです       前回、血糖値が急激に低下するとより空腹感を感じやすくなってしまうというお話をしました       だから反動で血糖値が急激に低下しないように緩やかに血糖値が上昇する食べ物、     つまりGI値が低い食品を食べる事が重要になってくるのですが、     まさにその考えを突き詰めたものが糖質制限ダイエットなのです       何も糖質さえ食べな ...

no image

フィットネス

2024/5/15

血糖値と空腹感

こんにちは〜おりおりです       前回、吸収速度が速い(GI値が高い)とその分、血糖値が一気に上がり、     戻る時の落差も大きくなるというお話をしましたが、     それの何が問題かと言うと空腹感です     人は胃の中身が空っぽになる事で空腹感を感じるのですが、     それ以外に血糖値の低下でも空腹感を感じるのです       ですから、血糖値が急激に低下 ...

no image

フィットネス

2024/5/15

血糖値の上下

こんにちは〜おりおりです       前回、同じ糖質でも身体が吸収するスピード(GI値)がモノによって違う、というお話をしました       ですが、吸収速度が違っても結果的には全て吸収して、同じカロリーなら同じ結果になります       では何が変わってくるのかと言うと、血糖値の上下です       食事を摂ると血糖値が上昇し、食事を摂っていない間、徐々に血糖値は元の状態に戻っていくの ...

お金

2024/9/19

証券担保ローンについて~NISAでレバレッジ投資!?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 証券担保ローンとは 原則、(不動産などとは違い)株式や投資信託を購入するために金融機関からお金を借り入れることは出来ません。 株式投資でレバレッジを掛けるには信用取引(最大約3.3倍)がありますが、NISAで買うことも、NISAで保有しているものを代用有価証券(委託保証金の代わり)にすることも出来ないため、 実質、すでに1,800万円以上の資産がある人がそれ以上の資金でやるか、そうでないならNISAで運用する機会を捨てて(NISAに入れられるはずの資金を特定口座に回し ...

お金

2024/9/19

40歳・資産ゼロからの資産形成~iDeCoとNISAをフル活用~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ iDeCoとNISAの同時進行 よくあるシミュレーションでは、20代や30代から始めることを前提としたものが多いです。 それは、積立(運用)期間が長い方が利益率が高く、インパクトが強いからです。 例えば、同じ毎月積立額10万円・利回り(年率)6%でも、積立期間20年と40年でここまで結果が変わります(最終積立金額で約4.26倍、利益だと約6.72倍にもなります)。 積立期間20年 積立期間40年 積立シミュレーション|SBI証券 しかし、当然ながら実際に資産形成を始め ...