- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜おりおりです 前回、コンビニなどでよく見かけるドリンクタイプのプロテインについてお話しました [kanren id="13575" target="_blank"] 明治 ザバス(SAVAS) ミルクプロテイン(MILK PROTEIN) を例に挙げ、 混ぜる手間もなくそのまま飲め、たんぱく質も15gとかなり優秀とお話させて頂いたのですが、一つ問題があるの ...
こんにちは〜おりおりです 前回、ミルクプロテインについてお話しましたが、 [kanren id="13573" target="_blank"] ミルクプロテインと言えばコンビニなどでよく見かけるその名も、 明治 ザバス(SAVAS) ミルクプロテイン(MILK PROTEIN) が有名でしょう パ ...
こんにちは〜おりおりです 最近ではコンビニなどでも(粉を溶かさずにそのまま飲める)ドリンクタイプで売られていたりして、よく見かけるのがミルクプロテインです ミルクと言えば牛乳、 牛乳から作られるプロテインとしては、 ホエイプロテインとカゼインプロテインがあるというお話をしました [kanren id="7170" target="_blan ...
こんにちは〜おりおりです 前回、各コンビニ(ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン)から出ている焼き鳥(もも塩)の価格と成分の一覧を出しました [kanren id="13569" target="_blank"] その結果、PFCバランスはどれも優秀で、糖質制限との相性は抜群なのですが、 ひとつ気になるのがカロリーの違いです &nbs ...
こんにちは〜おりおりです 以前、コンビニの揚げ物・惣菜コーナーなら焼き鳥(塩味)が間違いないとお話しました [kanren id="13224" target="_blank"] その中でも特に高たんぱく・低糖質なのが、もも(塩)で、 ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン共に扱っていますので、比較してみましょう &nbs ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 支出こそがFIREの決め手 FIREを目指すにあたって、支出こそが最優先事項です。 資産が何億あったとしても、それ相応の生活費だとFIREは不可能です。 例えば資産が3億円あったとして、半永久的に維持できるのは(4%ルールでは)年間で1,200万円、月に100万円ということになります(税金や為替リスクを考慮すればもう少し低くなります)。 さすがにこれだけあれば十分だろうと思うかも知れませんが、あくまで一般的な収入・資産の人が見ているからであって、富裕層から見たら「普通 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 時間をかけて節約する これまで、投資の元手、種銭(たねせん)を作るための節約として、固定費と変動費について、あくまで万人にとって良いであろうと思われる方法を紹介してきましたが、 今回はその節約をさらにこだわって行う場合について深掘りしていきたいと思います。 万人向けか節約重視派向けか、その差は「時間(労力)」がかかるかどうかです。 時間がかかるならやらなくて良い、と考えるか、時間がかかっても良いから少しでも節約できた方が良い、と考えるかの違いですが、今回は後者に焦点を ...
こんにちは〜おりおりです 前回、コンビニの揚げ物・惣菜コーナーからフランクフルトをピックアップしてお話しましたが、 [kanren id="13226" target="_blank"] やはり、揚げ物・惣菜コーナーの代表格と言えば唐揚げでしょう どのコンビニでも置いてある事が多く、飲食店などでも定番のメニューです   ...