- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ つみたてNISAから新NISAへ いよいよ来年、2014年度から新NISAが始まります。 これまでのつみたてNISAでは良くも悪くも月33,333円までしか投資が出来なかったため、これに合わせて投資を行っていた人が多いと思います。(ボーナス設定を駆使すれば1月に389,000円、2月~12月に1,000円ずつ、みたいな事も可能と言えば可能でしたが) これの派生で、クレジットカード積立(月5万円まで)と合わせて、33,333円をつみたてNISA、16,667円を特定口座 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ SPXLについて SPXLという言葉をご存知でしょうか。 投資について色々と調べていると、まれに見かけますが、これの正式名称は「Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF」で、S&P500指数の3倍の値動きを目指すETFです。 要するにS&P500が10%上がったら30%、30%上がったら90%上がる(逆もしかり)というETFです(あくまで理論上ですが)。 レバナスなどと同じ、いわゆるレバレッジ型の商品ですので、結論から申しますと非 ...
こんにちは〜おりおりです 前回まで色々なプロテインバーを紹介してきましたが、栄養成分から見て脂質制限ダイエット中に特におすすめな組み合わせがあります それは、丸善 PROFITささみプロテインバー ブラックペッパー と、森永製菓 inバー プロテイングラノーラ です 改めて栄養成分を見るとこんな感じになっています ...
こんにちは〜おりおりです 前回、少し変わったプロテインバーとして、ささみプロテインバーを紹介しましたが、気になる栄養成分はどんな感じなのか見てみましょう [kanren id="14433" target="_blank"] 丸善 PROFITささみプロテインバー ブラックペッパー (1本あたり ※1袋2本入り) エネルギー 70kcal たんぱく質 11.0g 脂質 ...
こんにちは〜おりおりです 前回まで、コンビニやドラッグストアなどでよく見かけるバータイプのプロテイン4種類についてお話させて頂きましたが、 [kanren id="14431" target="_blank"] 最近では少し変わったプロテインバーもよく見かけるようになりました それがこちらです 丸善 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、コンビニやドラッグストアなどでよく見かけるバータイプのプロテイン4種類について、まず2種類について見ましたが、今回はその続きになります [kanren id="14429" target="_blank"] ③森永製菓 inバー プロテインナッツ こちらはたんぱく質が10.4gとまずまずですが、脂質と糖質もかなり高く①と同様に要注意です ...
こんにちは〜おりおりです 前回、コンビニやドラッグストアなどでよく見かけるバータイプのプロテイン4種類について、栄養成分の一覧を上げました [kanren id="14075" target="_blank"] 早速、1つずつ見て行ってみましょう ①アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ こちらはたんぱく質が15g ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 給与所得と事業所得の損益通算 最近では、副業を勧めるブログやYouTubeなどをよく見かけますが、その中でも節税目的のものもまれに見かけます。 この正体は、ほとんどの場合(給与所得と事業所得の)損益通算によるものです。 損益通算とは、利益と損失を相殺することで、この場合は本業(給与所得)の利益を、副業(事業所得)の損失で相殺することです。 ここでの「利益と損失」(所得)とは、「売上 - 経費」によって決まるものですので、売上より経費の方が大きければマイナス(損失)にな ...