広告 フィットネス

ダンベル+ベンチで行う自宅トレーニング(肩編)

2023年7月10日

こんにちは〜晴れおりおりです目

 

 

 

前回、自宅でダンベルトレーニングベンチ(インクライン)で行える種目について腕のトレーニングについてお話しましたが、今回はになります爆笑

 

 

[kanren id="16588" target="_blank"]

 

 

 

①インクラインサイドレイズ

 

 

トレーニングベンチの背もたれを30度〜45度くらいに傾け、横を向いた状態で(左右の腕が上下になるように)寝て、

 

 

上の方になっている手でダンベルを持ち、肩と並行になるくらいの位置まで横に振り上げます本

 

 

要するに、横になって片手ずつサイドレイズを行う感じですひらめき電球

 

 

スタンディングでのサイドレイズより、ストレッチ(ダンベルを下ろした)時の負荷が強くなります音譜

 

 

 

②インクラインフロントレイズ

 

 

トレーニングベンチの背もたれを30度〜45度くらいに傾け、仰向けの状態で寝て、

 

 

左右でダンベルを持ち、そこから肘を伸ばしたまま体幹と垂直になるくらいまで前に振り上げますルンルン

 

 

スタンディングでのフロントレイズと同様、ラストで手の甲が上を向くようにひねりを加えるとより三角筋の前部への刺激が強まりますメモ

 

 

こちらもインクラインサイドレイズ同様、ストレッチ時により強い負荷をかけられる種目ですニコニコ

 

 

 

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人


私が愛用しているプロテインです

送料入れても国内(Amazonや楽天)より割安ですよ👇


オプティマムニュートリション

プロモコード「AIT8398」



紹介コード「7N6O-R1」


持ち運ぶならこちら👇



応援クリックお願いします(にほんブログ村)
にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

子育てで出来るだけお金を使いながら、少ない種銭でどれだけ資産形成ができるかチャレンジ中♪
数字で納得できるように解析も行っています☆
今も将来も両方どりするために、一緒に知識武装しましょう😆

-フィットネス
-, , , , , , , , ,