- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜おりおりです 以前、自宅でウエイトトレーニングするなら可変式ダンベル(+トレーニングベンチ)がおすすめというお話をしましたが、 [kanren id="15278" target="_blank"] その可変式ダンベルをより効果的にしてくれるアイテムがあります それが、以前も紹介したリストストラップ(パワーグリップ)です &nb ...
こんにちは〜おりおりです 前回、自宅でのウエイトトレーニング用のトレーニングベンチの2タイプについて挙げましたが、この2つについて比較してみたいと思います [kanren id="15288" target="_blank"] 一見、②インクラインタイプの方が角度調整が出来て、角度をフラットにすれば①フラットタイプと同じになるし、 大は小を兼ねる、みたいな感じで良いん ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 読めないからこその株価暴落 前回、(いずれ投資するという前提で)現金のまま置いておく、という事自体がタイミング投資そのものであり、あまり推奨できない、というお話をしました。 アクティブ運用でインデックスに勝つのは難しい=理由が何であれタイミング投資はすべきではない(タイミング投資をすべき合理的な理由はない)、というのは投資中級者以上であれば誰もが知っていることかと思いますが、 なぜか「余剰資金を貯めて買い場に備える」ことは、(つみたて投資「も」別でやっていてそちらは止 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 有名ファンドのチャート 少し前に、「S&P500連動ファンドが最高値を更新」というニュースがありました。 最高値(さいたかね)とは、取引市場で上場以来(投資信託なら設定来(せっていらい)=設定・運用が始まってから)、一番高い値段がつくことです。 インデックスファンドであれば経済成長に合わせて右肩上がりになるので理論上は常に最高値を更新するはずですが、実際は上下の波があるのでそうはなりません。 日本を代表すると言ってもいい二大巨頭のS&P500連動ファン ...
こんにちは〜おりおりです 以前、自宅でウエイトトレーニングするなら可変式のダンベル、次に(余裕があって追加するなら)トレーニングベンチ、というお話をしましたが今回はトレーニングベンチについて見ていきたいと思います [kanren id="15278" target="_blank"] トレーニングベンチは大きく分けて2タイプになります ①フラットタイプ ...
こんにちは〜おりおりです 前回まで可変式ダンベルの大きく分けて4タイプについてお話しましたが、今回は総評していきたいと思います [kanren id="15283" target="_blank"] まず、楽天でのおおよその最安値は ①プレート式 20kg✖️2 6,000円 30kg✖️2 10,000円 &n ...
こんにちは〜おりおりです 前回、可変式ダンベルについてどんな物があるかお話しましたが、今回はその続きとなります [kanren id="15280" target="_blank"] ③パワーブロック POWER BLOCK(USA) パワーブロック SP50 50ポンド 23kg 1ペア 2個セット | 【日本総代理店】可変ダンベル 可変式ダンベル 2個セット ダン ...
こんにちは〜おりおりです 前回、自宅でウエイトトレーニングを行う場合、可変式のダンベルと(余裕があって追加するなら)トレーニングベンチがおすすめというお話をしましたが、 [kanren id="15278" target="_blank"] まずは可変式ダンベルについてどんな物があるかお話していこうかと思います ひとくちに可変式ダンベルと言っても様々な種類 ...