広告 フィットネス

ダンベルのみで行う自宅トレーニング(肩編)

2023年6月26日

こんにちは〜晴れおりおりです目

 

 

 

これまで、自宅ダンベルのみで行える種目として背中について紹介しましたが、今回はの種目になりますニコニコ

 

 

 

[kanren id="15706" target="_blank"] [kanren id="15708" target="_blank"]

 

 

 

 

①ショルダープレス

 

 

直立した状態で、手のひらが前を向いた状態でダンベルが肩の少し上の位置に来るように持ち上げた所をスタートポジションとし、

 

 

そこから万歳をするようなイメージで、まっすぐ上に手を伸ばしますメモ

 

 

三角筋(肩の筋肉)の前部中部に刺激が入りますニコ

 

 

 

②サイドレイズ

 

 

ダンベルを持ち、肘を伸ばして直立した状態(気を付けの姿勢)から、

 

 

腕を真横に、肩の位置くらいまで(全身でTの字を作る感じで)振り上げます本

 

 

三角筋中部に刺激が入りますウインク

 

 

 

③フロントレイズ

 

 

サイドレイズと同じ姿勢をスタートポジションとし、

 

 

腕を前に振り上げます(ちょうど前へならえをするイメージ)ニコ

 

 

この時、ラストで手の甲が上を向くようにひねりを加えるとより三角筋前部への刺激が強まります音譜

 

 

 

④リアレイズ

 

 

直立した状態から腰を曲げ肘を伸ばした状態でダンベルを持ち(胸の前にぶら下がっている状態)、

 

 

そこから両手を背中側に振り上げます(羽ばたくようなイメージ)ひらめき電球

 

 

三角筋後部に刺激が入りますルンルン

 

 

 

 

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人

私が愛用しているプロテインです

送料入れても国内(Amazonや楽天)より割安ですよ👇


オプティマムニュートリション

プロモコード「AIT8398」



紹介コード「7N6O-R1」


持ち運ぶならこちら👇



応援クリックお願いします(にほんブログ村)
にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

子育てで出来るだけお金を使いながら、少ない種銭でどれだけ資産形成ができるかチャレンジ中♪
数字で納得できるように解析も行っています☆
今も将来も両方どりするために、一緒に知識武装しましょう😆

-フィットネス
-, , , , , , , , ,