米国株のすすめ~なぜ今、米国株なのか~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ GAFAM(ガーファム)とは 前回、インデックスファンドの中でも特に米国株を中心としたものが良い、というお話をしましたが、その理由についてお話していこうと思います。 米国(アメリカ)と言えば、言わずと知れた世界一の経済大国で大きな企業も軒並みアメリカが占めています。 世界の時価総額トップ100にアメリカが63社もある(対して日本は1社だけ)のだそうです。 アメリカのトップ企業の事をGAFAM(ガーファム)と呼んだりして、聞いた事ある人も多いんじゃないでしょうか。 GA ...
インデックスファンドとは?~アクティブファンドとの違い~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 投資信託の基本 前回、低リスクで投資するには分散が必要で、そのために良いのがインデックスファンドというお話をしましたが、今回はそれについて少し詳しくお話していこうと思います。 インデックスファンドとは投資信託の一種なので、まずはその説明になるのですが、 投資信託とはざっくり言うと、運用会社が色んな投資家から少しずつお金を集めて、そのお金を元に株などを買い、それによって生まれた利益を投資家に(出資額に応じて)分配する、というものです。 当然ですが、運用会社の取り分もあっ ...
投資するなら株へ~株をおすすめする理由~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ いきなり結論から 前回、投資のコツは長期・積立・分散(投資の三大原則)というお話をしましたが、じゃあ具体的に何に投資をしたらいいの?という事になります。 その答えはずはり、株です。 株と言うと、パソコンの画面をいっぱい並べた前に座って、グラフを常にチェックして、売り買いして1日で数百万円当てて~、みたいなイメージがある人も多いかと思います。 確かに間違いではなく、その方法も存在します。 投資期間が1日程度のものはデイトレード、1~7日のものをスイングトレード、1週間~ ...
投資の種類~安全に投資するには~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 老後のための投資 前回、老後資金のために貯金だけではなく投資もすると良い、というお話をさせて頂きましたが、不安な方も多いかと思います。 ですが、ここ最近ではごく普通の会社員なども投資をやってる人がかなり増えています。 と言うのも、実は国が老後資金のために投資をやる事を推奨しているのです。 みなさんも、つみたてNISA(ニーサ)や、iDeCo(イデコ)という言葉を聞いた事はあるんじゃないでしょうか。 詳しくはまた書きますが、簡単に言うと(投資は本来、利益が出た分に税金が ...
老後資金の貯め方~投資のすすめ~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 貯金と貯蓄について 前回、老後資金についてお話させて頂きましたが、老後のために貯金しておかなければ!と考える方が多いと思います。 これは半分正解で半分間違いなのです🙀 老後に向けて貯蓄する、これは良いかと思います😉 では何が違うのか?と言うと、「貯金」と「貯蓄」の違いです。 「貯金」はその名の通り、お金を貯めることです。銀行に預けたり、タンス貯金したり。定期預金なんかも含まれますね。 対して「貯蓄」は、金融資産全体を指します。貯金に加えて、株や債券・不動産・保険なども ...
老後資金について~老後2000万円問題!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 年金支給額について 前回、年金についてお話させて頂きましたが、 ポイント 自営業(個人事業主)は、約6.5万円 会社員や公務員は、約16.5万円 この金額を聞いて、ちょっと少ないと思いませんか? これが問題なんです。 老後の生活費はいくら? これについて金融庁が平均値を発表していて、夫が65歳以上・妻が60歳以上で共に仕事をしていない世帯(いわゆる一般的な老後世帯かと思います)で、 ポイント 収入が約21万円 支出が約26.5万円 となっているそうです。 先ほどの年金 ...
年金について~いくら貰えるの?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 老後資金 お金の話で、全員に関係がある話として老後資金があります。 誰でも年を取るし、いつかは老後になるというわけですね。 この時、今の収入がずっと続くわけではなく、退職して年金生活へと変わります。 年金の種類 じゃあそもそも年金ってどのくらい貰えるのか?という話になるのですが、まず基本的な事として、年金には2種類あります。 ポイント 1つ目は、自営業(個人事業主)が入る国民年金 もう1つは、会社員や公務員などが入る厚生年金 正確に言うと、年金は国民年金+厚生年金の2 ...
お金について
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ これまで、食事やトレーニングなど、身体づくりに関する記事を投稿してきましたが、最近はお金に関する事についても勉強しているので、こちらも不定期で投稿して行こうと思います😉 お金と言っても色々あるのですが、収入を増やしたり、支出を減らしたり、貯蓄したり、豊かな生活を目指して無理のない範囲で出来たらと思っています😊 こちらに関しては私もまだまだ考え始めたばかりの初心者ですので、みんなと一緒に成長していけたらと思います🙂 身体面でも経済面でも健康を目指すぞー!って事で、今 ...







