- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 玉石混交の高配当株 無分配(内部で再投資)の投資信託はツートップ(eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)と米国株式(S&P500))で固定化してきていますが、 分配(配当)金が欲しい場合、コレを買えば間違いなし、といった物はありません。 これまでは、VYMやSPYDと言った米国高配当株ETFを直接買い付けるか(配当利回りはやや低め)、日本の高配当個別株(高利回りも狙えるが自分で数十銘柄に分散する必要あり)の二択でしたが、 今年に入ってから、米国高配当株 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、チューブの一番のメリットとして軽さがあるというお話をしました これで一番助かるのは、持ち運びがしやすい、と言う事です これがあるため、可変ダンベルを持っていたとしても、チューブも追加で持っていると、 例えば、出張や旅行などにはチューブを持っていってトレーニングをする、なども出来ます ...
こんにちは〜おりおりです 前回、チューブトレーニングのメリットについてお話しましたが、 可変ダンベルの代わりになるという事もそうなのですが、 それ以上の一番のメリットがあります それはコンパクトかつ軽い、という事です 前者に関しては可変ダンベルもモノによってはかなりコンパクトに出来るのですが、 後者 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、チューブトレーニングのお話をしましたが、 これは重りを使ったものではないためウエイトトレーニングとは少し違いますが、 引っ張れば引っ張るほど戻ろうとする力が強くなるため、 ウエイトトレーニングと同じように負荷を調整できます また種類が違うチューブや数本まとめて引っ張ったりする事でさらに細かく負荷を変えられるの ...
こんにちは〜おりおりです 前回まで、自宅トレーニングの方法として可変ダンベルとベンチ台、またその代用としてペットボトルと毛布を使うやり方についてお話してきました それとは別に自宅で自重トレーニングよりも効率よく行えるものがあります それはチューブトレーニングです チューブトレーニングとはその名の通り、チューブを使ったトレーニングで、 &nb ...
こんにちは〜おりおりです 前回、可変ダンベルとベンチ台 の代わりとしてペットボトルと毛布が使えるというお話をしました 毛布は筒状に丸めてベンチ台の代わりにするとお話しましたが、 これは主に胸のトレーニング時に効果的です 胸のトレーニングでは重力の負荷をかける方向の関係で仰向けになって行い、 筋肉をストレッチ(伸びた状態に)させるために肘を身 ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 過去3ヶ月・6ヶ月・1年でナンバー1 最近、異彩を放つファンドが台頭してきました。 その名も「レバレッジ・ドラッカー研究所米国株ファンド」(以下、レバドラ)です。 名前に「レバレッジ」が付いている通り、レバナスやレバFANGなどと同様、NISA非対象にも関わらず注目されている理由は、そのリターンの高さです。 ファンド名利回り(1年)1レバレッジ・ドラッカー研究所米国株ファンド113.65%2野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)103.08%3オーロラⅡ(トル ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 海外株式の格安投信はここ数年 今や常識中の常識となっている米国株式(S&P500)や全世界株式(MSCI ACWI)のインデックスファンド(投資信託)への投資ですが、歴史はそれほど長くはありません。 近年、販売金額人気ランキングでダントツの1位と2位をキープし続け、純資産総額でもトップに躍り出たeMAXIS Slimシリーズも共に設定されてから6年程度しか経っていません。(米国株式は2018年7月3日、全世界株式は同10月31日) 順位ファンド名純資産総額(億 ...