おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

ジムのデメリット

とこんにちは〜おりおりです       前回まで、ジムに行くメリットのお話をしました       ではデメリットは無いのかと言うとそんな事はなく、やはり有ります       何と言っても一番はジムまで行かなければならない、という事です       ジムに行った後は周りの人の影響でやりやすくなりますが、     行くと決めるまでの障害は大きいかと思われます   ...

no image

より良いジム

とこんにちは〜おりおりです       前回、ジムに行くメリットとして、周りにトレーニングをしている人が居る、という事があるというお話をしました       この意味で言うと、真面目にトレーニングをしている人が多いジムの方がより効果的、という事になります       極端な例だと、ジムに行ってもトレーニングせずにおしゃべりしている人が多いと逆効果になってしまいます       ですので、 ...

no image

ジムに行くもう一つのメリット

とこんにちは〜おりおりです       前回、ウエイトトレーニングをする場合、ジムに行くのが良い、というお話をしました       それは、トレーニング中の手間(重量を変えたり)が少ないというメリットがあるためなのですが、     それ以外にも、環境面で大きなメリットがあります       それは、周りにトレーニングをしている人が居る、という事です       人によ ...

no image

ウエイトトレーニングならジムが良い

とこんにちは〜おりおりです       前回、筋トレをする場合自重トレーニングよりもウエイトトレーニングの方が良い、というお話をしましたが、     ウエイトトレーニングをする場合、やはりジムに行くのが良いかと思います       ダンベルやバーベルが細かい重量で用意されているのはもちろん、     自宅ではほぼ不可能なマシントレーニングが行えるのが大きいと思います       ...

no image

自重トレーニングよりもウエイトトレーニング

とこんにちは〜おりおりです       前回、筋トレには大きく分けて、自重トレーニングとウエイトトレーニングの2つがある、というお話をしました       ではどちらが良いのかと言うと、断然ウエイトトレーニングです       何故かと言うと、負荷の微調整が出来るから、です       筋トレはギリギリ行えるくらいの負荷でやるのが一番効率が良いので、     その状態 ...

なぜ全米株式はダメになったのか~全米株式と米国株式の違い~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 全米株式とは オルカンと並んで二大巨頭となったS&P500ですが、正式名称は eMAXIS Slim 「米国」株式(S&P500)で、オルカンが「全」世界なのに対し、こちらは「全」米ではありません。 全米株式は別で存在するからですが、数年前までは米国株式に負けず劣らず人気でした。 しかし、今ではランキングの上位10位以内にすら登場せず、こちらのNISA対象商品リストにも、「全米」の名前が含まれるものは下記のたった3本しかありません(「米国」は145本、 ...

世界半導体株投資(ノム半)について~他のファンドと徹底比較~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ コストとリターン ここに来て、彗星のごとく現れたファンドがあります。 その名も、野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)、通称「ノム半」です。 順位ファンド名信託報酬(信託財産留保額)実質コスト(運用報告書)設定日1三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.05775%以内0.131%(2024/04/25)2018/10/312三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.09372%以内0.104%(2024/ ...

no image

自重トレーニングとウエイトトレーニング

とこんにちは〜おりおりです       前回、テレワークでは筋トレをする事がより重要、というお話をしました       ですが、筋トレと言っても大きく分けて2つあるかと思います       それは、自重トレーニングとウエイトトレーニングです       自重トレーニングとはその名の通り、自分の体重を使ってトレーニングを行う事で、     体育の授業などでやる腕立て伏せ ...