おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

特定×レバナス>NISA×FANG+は本当なのか~税金を考慮しても最強!?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ レバナスのリターンは凄かった かつては人気があったレバナス(レバレッジNASDAQ100)ですが、NISAの対象外となって下火になり、FANG+やノム半(野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資))がその代わりに台頭してきました。 ですが、一部ではNISAでFANG+やノム半を買うよりも、特定でレバナスを買った方が良いのでは無いか、そんな意見も上がっています。 レバレッジファンドと言うと、手数料が高いイメージがありますが、実はFANG+やノム半と大差なく、むしろ最 ...

ナスダック最強決定戦~ニッセイ・eMAXIS・楽天・iFreeNEXT、どれを買うべきか~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ ニセナス一強から大混戦へ NASDAQ100のインデックスファンドと言えば、iFreeNEXTかeMAXISの二択でしたが、昨年に信託報酬がそれらの半分以下のニッセイNASDAQ100(ニセナス)が彗星の如く登場し、新NISA開始(成長投資枠の対象)も相まって、これで決まりになると思われました。 しかし、今年に入ってからこれより安い楽天・NASDAQ-100(楽ナス)が登場し、さらに6月にはeMAXIS NASDAQ100も信託報酬を引き下げ、大混戦の様相を呈してきま ...

no image

恐ろしい飢餓状態

こんにちは〜おりおりです       前回、体内に(外部からの)脂質が十分に供給される状態をキープさせる必要がある、というお話をしましたが、       逆に脂質が十分に供給されない状態だと、うまく脂質をエネルギー源にする(ケトーシスになる)事が出来ず、       従来通り糖質をエネルギー源にしようにも(糖質はカットしているため)それも出来ず、     エネルギー源が無い状態に陥り、体調を崩す原 ...

no image

脂質の減らしすぎに注意

こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限が安定してくると体脂肪をエネルギー源に出来る、というお話をしました       これはダイエットするにあたって非常にありがたい事ですし、体脂肪は積極的に使わせたいですよね       しかし、ここでやってはいけないのが、体脂肪をより使わせようと、脂質の摂取を減らしすぎる事です       糖質制限を始めた頃は特に、脂質をエネルギー源にさ ...

no image

糖質制限中のエネルギー源

こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中ではエネルギー補給は特にしなくても大丈夫というお話をしました     これはなぜかと言うと、糖質制限中は脂質がエネルギー源なのですが、     ある程度安定してくると体脂肪をエネルギー源に出来るからです       逆に言うと糖質制限中以外(ケトーシスでない場合)は糖質がエネルギー源であるため、     長距離走やテニスなど長時間のス ...

no image

プロテインの糖質量に注意

こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中におけるトレーニング中およびトレーニング後の栄養補給についてお話しました     しっかりたんぱく質を摂る事はもちろん大事なのですが、     注意なのはこの時(当然、糖質制限中なので)糖質は摂らないようにする事です       プロテインは大抵は大丈夫(味付け程度の糖質なら許容範囲)なのですが、     あえて糖質が添加されているも ...

no image

トレーニング中とトレーニング後の栄養補給

こんにちは〜おりおりです       前回まで、糖質制限中におけるトレーニング前の栄養補給についてお話ししてきましたが、     トレーニング中およびトレーニング後はどうでしょうか     これについては糖質制限中でない場合と同様、筋肉の合成に合わせて筋肉の材料が体内にある状態になるように、     しっかりたんぱく質を摂る事が大事になってきます       この時、プロテインはもちろん ...

レバナス徹底比較~iFree・楽天・au、為替ヘッジなし~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 直近2ヶ月のパフォーマンス 為替ヘッジなしのレバナス(auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し)が開始した後、ちょうど2ヶ月を迎えました。 レバナスと言うと新NISAの対象から外れて久しいですが、それでも一定の人気があります。 NISA枠が埋まっている人限定と思いきや、中にはNISAで対象ファンドを買うよりも特定口座でレバナスを買った方が(税金を加味しても)良い、という人まで居るようです。 レバナスと言うと下記の3つがあり、どれも為替ヘッジありだったのですが ...