hys_o@yahoo.co.jp

no image

フィットネス

2022/6/25

増量期と減量期を分ける③

こんにちは〜おりおりです       前回、増量期と減量期を分ける方がリーンバルク(脂肪を減らしながら筋肉を付ける事)よりも効率よく筋肉を増やせるというお話をさせて頂きましたが、具体的にどんな感じになるのかお話させて頂きます   [kanren id="2213" target="_blank"]       数字は適当ですが、大体こんな感じのイメージになるかと思います       リーンバルクの場合:筋肉 ...

no image

フィットネス

2022/6/25

増量期と減量期を分ける②

こんにちは〜おりおりです       前回、リーンバルク(脂肪を減らしながら筋肉を付ける事)はあまり効率が良くないというお話をさせて頂きましたが、今回はその理由についてお話させて頂きます   [kanren id="2210" target="_blank"]       筋肉が成長するには成長理由と材料が必要になります     成長理由とはすなわち、体に筋肉が必要だと思わせる事で、これはトレーニングによって引き起こ ...

no image

フィットネス

2022/6/25

増量期と減量期を分ける①

こんにちは〜おりおりです       割とトレーニング上級者が行う事が多いですが、増量期と減量期を分けるというテクニックがあります       維持カロリー(体重が増えも減りもしない)よりも多いカロリーを摂取するとアナボリックという筋肉が増えやすい状態になりますが、その代わりに脂肪も増えます     逆に維持カロリーより少ない摂取カロリーだとカタボリックという脂肪が減りやすい状態になりますが、筋肉も減ってしまいます &nbsp ...

no image

フィットネス

2022/6/25

筋肉増加の限界

こんにちは〜おりおりです       トレーニング・食事・休息など筋肉増加を促進させる要素はたくさんありますが、とはいえ筋肉の成長には限界があると言われています         この限界は、トレーニング歴が浅い人ほど大きく、トレーニング歴を重ねるほど小さくなっていきます       特に、トレーニングを始めたての人は筋肉増加の限界値が高く、初心者ボーナスなどと言われたりもしますが、   &nbsp ...

no image

フィットネス

2022/6/25

分割法のすすめ

こんにちは〜おりおりです       前回、トレーニングのやりすぎ(オーバーワーク)についてお話させて頂きましたが、今回はその回避策についてお話します   [kanren id="1987" target="_blank"]         それは分割法と呼ばれるものです     簡単に言うと、毎回全身を鍛えるのではなく、日によって鍛える部位を変えるという事です     こうする事で、1 ...

お金

2023/7/20

ドルコスト平均法について~メリット・デメリットを徹底解説~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 前回、ポンジスキームの仕組みや見極め方についてお話しましたが、そもそも(まともな商品だったとしても)何かに一括投資する、というのはリスクを伴います。 [kanren id="1999" target="_blank"] リスク許容度について 将来にはほぼ価格は上がると言っても、一時的に下がる時期は必ずあり、それがいつ来るかは分かりません。 この時に例えば100円投資していた場合、50%下落して50円になろうが、例え90%下落して10円になろうがどうでも良いですが、 1 ...

お金

2023/7/20

ポンジ・スキームについて~詐欺に注意~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ ポンジ・スキームとは 前回、レバナスなどのレバレッジ商品はリスクが大きく、金融庁も注意喚起を行っているとお話しましたが、世の中にはもっと恐ろしい投資商品があります。 [kanren id="1867" target="_blank"] 「わが社では特殊な植物の成分の抽出に成功し、画期的な薬の開発に成功しました。」 「しかし増産するには海外にある農園を拡大しなければならず、資金が不足しています。」 「そこで信用出来る方から投資を募っており、投資して頂いたあかつきには利益 ...

no image

フィットネス

2022/6/19

トレーニングのやりすぎ(オーバーワーク)に注意

こんにちは〜おりおりです       筋トレはやればやるほど良いという訳ではなく、やりすぎると逆効果になってしまう事があり、これをオーバーワークと言います         具体的にはやりすぎには2種類あるかと思います       1つ目は頻度です。以前に、筋肉の回復には(一部の小さな筋肉は除いて)おおよそ48〜72時間かかるとお話させて頂きましたが、   [kanren id="115" targ ...