おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

予防版のチートデイ!?

こんにちは〜おりおりです       前回まで、チートデイについてお話をしてきましたが、     目的としては身体に刺激を与え、食料の確保が困難な状態ではない、という事を認識させる事です       この他にも消費カロリーが下がらないようにするためには、日々の摂取カロリーを一定にしない、という方法もあります       これはチートデイの代わりになるもの、というよりは、     ...

no image

糖質制限中のチートデイ③

こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中のチートデイについて、糖質は積極的に摂るようにした方が良い理由として、     まずは、糖質は抑えつつ摂取カロリーを増やすのは難しい、というお話をしました       そしてもう1つ理由があり、それは糖質量についても身体に刺激を与えた方が効果的、というのもあるそうです       わざと糖質だけを増やす日を作る糖質制限ダイエットもあるくらいです ...

no image

糖質制限中のチートデイ②

こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中のチートデイについて、糖質は抑えつつ摂取カロリーを増やすのではなく、     むしろ、糖質は積極的に摂るようにした方が良い、というお話をしました       その理由としてまずは、糖質は抑えつつ摂取カロリーを増やすのは難しい、という事があります       と言うのも、たんぱく質と脂質を中心とした食事は腹持ちが良いためなかなか空腹感を感じにくく ...

ゴルナスはその後どうなったか~NASDAQ100ゴールドプラス~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 駆け出しは順調 今年の1月24日に登場したTracers NASDAQ100ゴールドプラス、通称「ゴルナス」(ナスプラ)ですが早くも2ヶ月近くが経とうとしています。 その結果は、と言うとこの通り、 ゴルナス設定日(2024年1月24日)を100とした場合の主要ファンドの値動き リターンが高い順に、ゴルプラ(Tracers S&P500 ゴールドプラス)> ゴルナス(Tracers NASDAQ100ゴールドプラス) > S&P500(eMAXIS Sl ...

NISAはSP500、iDeCoはナスが良い理由~現役世代の最適解~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 潰しが効く組み合わせ 一口にインデックス投資と言ってもS&P500やオルカン、NASDAQ100を始め、最近ではFANG+など様々で、どれを選べば良いか迷っている人も多いと思います。 長期であればどれでも損はしないと思いますが、20代~40代の人なら「NISAはS&P500、iDeCoはNASDAQ100」が良いと考えます。 まず、S&P500は歴史の長さ、リスク、リターンどれを取っても最強クラスで、コストに至っては他の追従を許しません。 しか ...

no image

糖質制限中のチートデイ①

こんにちは〜おりおりです       前回まで、チートデイのお話をしてきましたが、     チートデイのと言えば、脂っこいものでも甘いものでの何でも良いから好きなものを食べて出来るだけ摂取カロリーを増やす、というのが前提です       では、糖質制限中はどうなのという疑問があるかも知れません       糖質制限中の場合は、チートデイも糖質は抑えつつ摂取カロリーを増やさないといけないように思えま ...

no image

チートデイのコツ②

こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイのコツとして、チートデイは計画立てて前もってこの日にやると決めておく事、というお話をしました     逆に言うと、前もって決めておかずに突発的に行ったチートデイは失敗する可能性が高いと言えます       例えば、今日はつい食べ過ぎてしまったため、チートデイにしてしまおう、みたいな感じです       この場合、チートデイにしてもっと食べてしま ...

no image

チートデイのコツ①

こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの注意点のもう一つとして、チートデイが終わったらしっかりと元のダイエット食に戻す、というお話をしました     この時のコツは、あらかじめチートデイに入る前に、チートデイが終わった次の日があまり食べられない環境の日になるように調整しておく事です       例えば、食事以外の予定が詰まっていたり、仕事が忙しいなど他に集中するものがある状態です     & ...