おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

トレーニングの効果を高める

こんにちは〜おりおりです       前回、摂取カロリーを増やすのはトレーニングを行った日にするのが良い理由として、     トレーニングを行ってカロリーを消費した後は空腹感を感じやすくなり、食事量を増やすのが容易だから、というお話をしました       それ以外にももう一つ理由があって、それはトレーニングの効果を高める事が出来るという事です       筋肉の成長には、成長が必要と思わせる刺激( ...

no image

トレーニング日に摂取カロリーを増やす理由

こんにちは〜おりおりです       前回、1日ごとに摂取カロリーを変化させるのに、トレーニングを行う人であれば、摂取カロリーを増やすのはトレーニングを行った日にするのが良い、というお話をしました       その理由としてはまず、トレーニングを行ってカロリーを消費した後は空腹感を感じやすくなり、食事量を増やすのが容易だからです       これは以前、ダイエットするのにあたって、(食事はそのまま)運動だけ増やすのは ...

no image

摂取カロリーを増やすタイミング

こんにちは〜おりおりです       前回、1日ごとに摂取カロリーを変化させるのに、トータルで摂取カロリー<消費カロリーになるよう、     多い日を1日取った後は、少ない日が2~3日続いてから、多い日が1日・・・     といった感じの繰り返しにする、というお話をしました       要はトータルカロリーさえオーバーしなければどの日に設定しても良いのですが、     トレーニングを行う ...

Zテック20は買いなのか~世界トレンド・テクノロジー株~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 出だしはイマイチ 昨年、2024年12月11日に登場し、一部で話題となったiFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)ですが、その後はどうなったのでしょうか。 この日からの値動きを主要ファンドと比較するとこうなります。 Zテック20の設定日(2024年12月11日)を100とした場合の主要ファンドの値動き 今のところ、S&P500 > NASDAQ100 ≧ FANG+ > Zテック20 ということで、最下位です。 2025年3月19日現在 ...

投資は収入アップよりも支出カットで~決め手は貯蓄率~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ なぜ支出カットなのか 3月17日に厚生労働省から資金構造基本統計調査が発表され、2024年度のフルタイム労働者の平均月給が33万400円(前年比+1万2,100円)であることが分かりました。 しかし、物価高はそれ以上のペースのため、実質賃金は低下が続いています。 こんな中で老後を迎える、となると、ますます不安になります。 そこで、NISAやiDeCoを利用した積み立て投資なのですが、月に何万円投資に回せば良いのか悩ましい所です。 しかし、重要なのは金額ではなく、自分の ...

no image

摂取カロリーに変化を付ける際の注意点

こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの予防版として、消費カロリーが下がらないようにするため、1日ごとに摂取カロリーを変化させる、というお話をしました     ここで要注意なのが、平均の摂取カロリーは消費カロリーより少ない状態にしなければなりません       当然ですが、トータルで摂取カロリー>消費カロリーになると太ってしまいダイエットになりませんので、     ちゃんと計算して行う必要が ...

no image

摂取カロリーに変化を付ける

こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの予防版として、消費カロリーが下がらないようにするためには、日々の摂取カロリーを一定にしない、という方法がある、というお話をしました       あくまで予防なので、これでいわゆる省エネモードになる事を出来るだけ抑えつつ、     それでももしなってしまった場合はチートデイを行って解消する、という感じで併用すると良いかと思います       で ...

no image

予防版のチートデイ!?

こんにちは〜おりおりです       前回まで、チートデイについてお話をしてきましたが、     目的としては身体に刺激を与え、食料の確保が困難な状態ではない、という事を認識させる事です       この他にも消費カロリーが下がらないようにするためには、日々の摂取カロリーを一定にしない、という方法もあります       これはチートデイの代わりになるもの、というよりは、     ...