- HOME >
- おりおり
おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆
身体と金融資産をマネジメントする
こんにちは〜おりおりです 前回、ウォーターサーバーも雑菌について気になる、というお話をしましたが、 これも浄水器と同様、取水口にも水は貯まっており、かつ外気に触れるためです さらに言うと、使うたびにボトル内にも(使った水の量だけ代わりに)外気が入っている(実際にボコボコと音が鳴る)わけで、 貯まっている水の量、ボトルの交換頻度を考えると浄水器以上に雑菌の繁殖機会は多そ ...
こんにちは〜おりおりです 前回まで、浄水器について危険性も含めてお話してきました では、同じように飲み水として使うものとしてウォーターサーバーはどうでしょうか ウォーターサーバーと言えば近年、TVCMやネット広告などでもよく目にしますし、浄水器に代わるものとして普及率も上がっていると思います 浄水器と違う点としては、水道水を使うのではなく、 ...
こんにちは〜おりおりです 前回、浄水器は塩素を除去すると同時に銀イオンを添加するようになっているのですが近年、実はこの銀イオンに毒性があると言われ始めている、というお話をしました とは言え、最近の浄水器には銀イオンを添加するような表記は見かけません じゃあ添加していないんじゃないのと思われるかも知れませんが、雑菌が繁殖しているとすると浄水器の使用期間を考えると、 &n ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 2025年1月24日に新登場 今年も早速、面白いファンドが登場します。 その名も、Tracers NASDAQ100ゴールドプラス。 そう、知る人ぞ知るあのTracers S&P500ゴールドプラスのNASDAQ100バージョンです。 Tracers S&P500ゴールドプラスと言えば「ゴルプラ」の愛称で親しまれS&P500とゴールドの良い所取りが出来る、とのことでNISA非対象にあるにも関わらずかなりの人気です。 中身はS&P500と ...
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 取崩し額と資産残高をグラフ化 前回、従来の4%ルール(定額取り崩し)よりも多く取り崩せて、かつ枯渇もしないという「定率定額4%ルール」を紹介しました。 ポイント ・毎月、その時点の資産残高の 1 / 300 を取り崩す(定率)・ただし、その金額が前月より低くなる場合は前月と同額を取り崩す(定額) 理論的になぜこれが成立するのかについては説明しましたが(詳細は下記をご覧ください)、 実際これを実行したら、毎月の取り崩し額と資産額(残高)がどのように推移していくか、過去の ...
こんにちは〜おりおりです 前回、浄水器を使うと、塩素を除去できる、つまり雑菌が繁殖しやすくなる代わりに塩素臭を除ける、というお話をしました では、ペットボトルと同様に、浄水器を通して出した水はすぐに飲めば問題ない、と思われるかも知れません しかし問題は浄水器内に残った水です 機構的に毎回使うたびに内部までカラカラに乾かす訳にはいかず、 &n ...
こんにちは〜おりおりです 前回、水についてペットボトルのミネラルウォーターは塩素が入っていないため、雑菌が繁殖しやすく、開けたらすぐに飲み切った方が良い、というお話をしました では浄水器はどうでしょうか 浄水器と言えば蛇口に取り付けるだけで手軽にすぐ飲める水が出せるという物で、コストパフォーマンスもかなり優れています ですが前回もお話した通 ...
こんにちは〜おりおりです 以前、水について品質という点においても水道水がベストと言ってもいいかも知れない、というお話をしました と言うのも、日本は世界で見ても水道水が飲める数少ない国なのですが、 その検査基準はかなり厳しく、ペットボトルのミネラルウォーターなどよりも厳しいのだそうです 水道水には塩素が入っている、と言う方も居るかも知れませんが、その塩素が ...