こんにちは〜
おりおりです


前々回と前回で、有酸素運動のデメリットについてお話しましたが、では全く意味が無いのかというと、実はそうではありません

前回お話した通り、筋トレでもカロリー消費は増えるのですが、
筋肉の疲労の関係でやる量には限界があります

(まともにやると30分〜1.5時間、長くても2時間)
限界までやった上で、さらにカロリー消費を増やしたい場合、そこで登場するのが有酸素運動です

つまり、基本は筋トレのみか筋トレ+有酸素運動の二択で、有酸素運動のみはお薦め出来ません

やるタイミングとしては、筋トレのパフォーマンスが落ちないように、
(有酸素運動は疲労していてもさほど問題なく出来るので)
筋トレの後に続けて行うか、違う時間帯(朝:有酸素、夜:筋トレなど)に行うようにすると良いでしょう

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜
