記事内に広告を含みます

フィットネス

プロテインバーについて③

2023年5月29日

こんにちは〜晴れおりおりです目

 

 

 

前回、コンビニドラッグストアなどでよく見かけるバータイプのプロテイン4種類について、栄養成分の一覧を上げました照れ

 

 

[kanren id="14075" target="_blank"]

 

 

 

早速、1つずつ見て行ってみましょうニコニコ

 

 

 

①アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ

 

 

こちらはたんぱく質が15gと最も多いのですが、脂質糖質も多いのが難点ですショボーン

 

 

 

これを食べすぎると、脂質制限では脂質摂りすぎ、糖質制限では糖質摂りすぎ、となってしまいますダウン

 

 

 

ですが、たんぱく質はしっかり摂れますので、忙しい時に食事の代わりとして利用するのは良いかと思いますニコ

 

 

 

②大塚製薬 ソイジョイ ストロベリー

 

 

こちらはたんぱく質が4.3gと最も低く、かつ脂質糖質も①と同じくらいあって、プロテインバーとしては厳しいですドクロ

 

 

 

おそらくたんぱく質というよりはカロリー補給や大豆イソフラボンなどの効果を期待して利用するものかと思いますが、

 

 

プロテインバーのコーナーに並んでいたりするのでたんぱく質補給目当てで購入する際は要注意ですメモ

 

 

 

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人


私が愛用しているプロテインです


送料入れても国内(Amazonや楽天)より割安ですよ👇




オプティマムニュートリション

プロモコード「AIT8398」







紹介コード「7N6O-R1」




持ち運ぶならこちら👇




応援クリックお願いします(にほんブログ村)


にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

-フィットネス
-, , , , , , , , ,