記事内に広告を含みます

フィットネス

トレーニングについて〜ストリクトとチーティング〜

2022年6月13日

こんにちは〜晴れおりおりです目

 

 

 

前回は、フルレンジパーシャルレンジについてお話させて頂きましたニコニコ

[kanren id="601" target="_blank"]

 

 

トレーニングの動作においてもう一つ大事な要素があり、それがストリクトチーティングですダンベル

 

 

 

ストリクトとは、反動を使わずに動作すること。扱える重量は軽いものの対象筋にしっかり負荷をかけられる方法ですルンルン

 

チーティングとは、反動を利用して動作すること。対象筋以外に負荷が分散するものの重い重量を扱える方法です音符

 

 

 

分かりやすい例で言うと、ジムに行くとラットプルダウンを仰向けに寝るように思いっきり背中を倒しながらやってる人がたまにいますが、これがチーティングですキョロキョロ

 

対して、写真のように背中と地面が垂直になった状態をキープしたまま背中の力だけで引くのがストリクトですニコニコ

 

トレーニングにおいて、出来るだけ重い重量にこだわる事も大事ですが、チーティングだと(反動を使うと)重量が分散して、狙った筋肉(ここでは広背筋)にかかる負荷は少なくなってしまいます叫び

 

さらには分散対象が他部位の筋肉だけならいいのですが、間接にも負荷がかかり怪我のリスクにも繋がるため、特に初心者にはおすすめできませんガーン

 

 

 

ですので前回と合わせて、初心者はフルレンジ&ストリクトを基本にすると良いと思いますおねがい

 

 

 

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人


私が愛用しているプロテインです


送料入れても国内(Amazonや楽天)より割安ですよ👇




オプティマムニュートリション

プロモコード「AIT8398」







紹介コード「7N6O-R1」




持ち運ぶならこちら👇




応援クリックお願いします(にほんブログ村)


にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

-フィットネス
-, , , , , , , , ,