こんにちは〜おりおりです
前回、筋肉内には主に瞬発力が必要になった時に使うために、エネルギーを蓄えておけるようになっており、これを筋グリコーゲンと呼び、
その補充するものこそが糖質、というお話をしました
では、糖質制限中(ケトーシス)であれば、脂肪がエネルギー源になるため、筋グリコーゲンの補充も脂質で行われると思いがちですが、
実はこの時だけはケトン体は糖質の代わりにはならず、あくまで糖質でないとダメなようです
とは言え、筋グリコーゲンがずっと枯渇している状態のままであっても日常生活を行うにあたって特に影響は無いのですが、
最大瞬発力のパフォーマンスは劣る事になるため、筋トレなどの効率は多少落ちる可能性があります
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜