こんにちは〜おりおりです
前回、筋トレの分割法のメリットとして、一度に鍛える部位の数が少ないため、集中力がある間にトレーニングを終える事が出来るようになる、というお話をしました
この分割法なのですが、実際にどう分けるのかと言うと、2つほどポイントがあります
まず1つは、連動しない筋肉で分ける、という事です
部位ごとにトレーニングをすると言っても、実際は完全に独立して行うのは難しく、いくつかの筋肉が連動して動きます
例えば、胸のトレーニングは主に押すトレーニングになるのですが、この時は上腕三頭筋も動員され、
背中のトレーニングであれば引くトレーニングで上腕二頭筋も動員されます
ですので、胸のトレーニングの日は上腕三頭筋も、背中のトレーニングの日は上腕二頭筋も鍛えるようにする事によって、
背中(+上腕二頭筋)の日は、胸と上腕三頭筋はちゃんと休まる、という具合です
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜