おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

中途半端な糖質制限は危険①

こんにちは〜おりおりです       前回、糖新生についての説明で中途半端な糖質制限というお話をさせて頂きました     [kanren id="4427" target="_blank"]       これがなぜダメなのかについて少し掘り下げて考えてみます       そもそも人の体を動かすエネルギー源として、ブドウ糖またはケトン体がありますが、     ブドウ糖は糖質、ケト ...

最強の年金FIRE方法~公的年金を極限まで増やす~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 自営業(フリーランス)の年金 前回、公的年金(厚生年金・国民年金)を増やす方法についてお話しましたが、 やはり、会社員(厚生年金)に比べて、自営業(フリーランス)は付加年金くらいしか方法が無く、これだけで生活するのは難しいです。 そのため、iDeCoの掛金の上限が高く設定されていたり(会社員(企業年金なし)が月額23,000円に対して、自営業は月額68,000円)、小規模企業共済に加入出来たりと、自分で貯蓄して老後に備えやすいようになっています。(ただ貯金するのに比べ ...

公的年金を増やす方法~資産ゼロでFIRE!?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 公的年金の受給額 前回、公的年金の繰下げ受給を活用して、75歳までに資産を使い切って後は年金のみで生活する、という形での(より資産額が少なく達成出来る)FIRE実現方法を紹介しました。 厚生年金であれば、平均受給額(月額約14.4万円)でも最大(75歳)まで繰下げ受給すれば月額約26.4万円まで上がるので、(税金が少ない事も考えると)十分な生活が可能でしょうが、 もっと水準を上げたいという人もいるかと思いますので、(繰下げ受給以外で)年金の受給額を上げる方法を考えてみ ...

がっつり塊肉をお洒落に楽しめる肉バル

こんにちは〜おりおりです       久々にお肉が食べたいなぁと、梅田の駅近で探してたらいい感じのお店があったので行ってみました     西梅田駅から出てすぐのビルの9Fにありました       店内は落ち着いたバーみたいな感じ       食べ放題メニューもあったのですが、今回は単品で牛ハラミ肉のグリルとレモンハーブグリルチキンを注文しました       &nbsp ...

no image

糖質制限ダイエットの天敵!?糖新生

こんにちは〜おりおりです       突然ですが皆様、糖新生(とうしんせい)という言葉を聞いた事はありますでしょうか       正確には、糖質以外の物質からグルコースを生産する手段・経路、の事だそうですが、     ダイエットにおいて有名な所では、筋肉を分解して糖質を産み出す、という能力でしょう       これが起きる原因として、間違ったダイエットなどにより、体が糖質を必要としてるのに糖質が足 ...

no image

親指について

こんにちは〜おりおりです       前回、グリップ3種類についてお話させて頂きましたが、それ以外でも細かい握り方の違いで負荷のかかり方が変わってくるものがあります     [kanren id="4421" target="_blank"]       有名なところだと、親指の握り方でしょうか       主に2種類あり、一般的なのは親指を巻き付ける握り方で、サムアラウンドグリップと言います & ...

no image

グリップについて

こんにちは〜おりおりです       筋トレをバーベルやマシンを使って行う時、バーやハンドルを握りますが、その握り方にも種類があります       大きく分けて3つに分類され、       まず一番使用頻度が多い握り方がオーバーグリップと思われます     こちらは、ノーマルグリップと呼ばれる事もありますが、手の甲を自分側に向けるグリップです     バイクや自転車のハンドルを ...

no image

非線形ピリオダイゼーションとは

こんにちは〜おりおりです       前回、ホメオスタシス(恒常性維持機能)のダイエットにおいての打開策についてお話しましたが、今回はその筋トレバージョンです     [kanren id="4192" target="_blank"] [kanren id="4194" target="_blank"]       こちらは色々な方法があって、要は筋トレの刺激に体を慣れさせないように、毎回違う種類の刺激を与えれば良いのです ...