おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

no image

自分に合うダイエット法

こんにちは〜おりおりです       前回、18時間ダイエットに限らず大抵のダイエット法は食欲をコントロールして結果的にトータルの摂取カロリーを減らすのが基本だとお話しました     [kanren id="10182" target="_blank"]       リンゴダイエットやバナナダイエットなど、食べる系ダイエットも通常の食事と置き換えて結果的に摂取カロリーが減ればOKですが、     それによっ ...

no image

18時間ダイエットの真相

こんにちは〜おりおりです       前回、短いスパンで行う断食(Intermittent Fasting、IF)として18時間(16時間)ダイエットを紹介させて頂きました     [kanren id="10179" target="_blank"]       1日のうち、18時間(16時間)は何も食べずに、残りの6時間(8時間)は何をどれだけ食べてもOK、というダイエット法だと申しましたが、     ...

no image

もうひとつの断食、IF

こんにちは〜おりおりです       以前、断食についてお話した際に、筋肉の分解や身体に色々な悪影響あるためおすすめ出来ないと申し上げました     [kanren id="5580" target="_blank"]       一般的に断食というと、数日かけて行う事を指す事が多いですが、     中にはもっと短いスパンで行うものもあります       総称して、間欠的(断続 ...

新NISAだけでFIREは可能か~投資期間別に検証~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 新NISAについて 2024年から施行される新NISAによって、非課税で投資出来る額が非常に大きくなります。 今回は、上手く運用すればこれだけでFIRE出来るのではないか?という疑問に対して、実際に色んなパターンで検証してみたいと思います。 本来であればFIREするには課税口座を使うのが前提で、当然ながら運用益には税金(20.315%)がかかるのですが、もしこれが可能なら税金は一切掛からない事になります。(ペーパーアセット(株式・債券・投資信託など)以外の、不動産や権 ...

FIRE卒業の原因とは~稼ぐ=社会貢献=生きる意味!?~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ FIRE卒業の可能性 以前、FIRE卒業についてお話しし、(金銭的な面から)FIRE卒業はありえない、という結論に至りましたが、今回は別の角度から考えてみたいと思います。 それは、「稼ぐこと」自体の意味です。 結論から申しますと、この観点から考えると、FIRE卒業は「ありえる」という事になります。 ただし、当てはまる人という意味では、かなり限定的になります。 理由としては、「稼ぐこと」自体に金銭を生み出す以外の価値があるからです。 そもそもお金というのは、かつて物々交 ...

no image

経験則からの法則

こんにちは〜おりおりです       トレーニング法というのは大きく分けて、科学的な根拠を元に生まれたものと、経験則から生まれたものがあります       前者はまさに前々回までお話していた細胞核オーバーロードがそれに当たり、     [kanren id="9826" target="_blank"]       (セオリーを覆す)今まで実践した人があまりいないであろう方法になります &nbsp ...

no image

新しいトレーニング法の実践

こんにちは〜おりおりです       前回まで細胞核オーバーロードについてお話させて頂きましたが、これに限らず新しいトレーニング法というのは、やり方が確立していません     [kanren id="9826" target="_blank"]       効果の有無を判断するには、体重・体脂肪率(筋量)や扱える重量(筋力)の増減を見ることになりますが、     誤差やトレーニング以外の要素なども関わってく ...

no image

細胞核オーバーロードとは⑥

こんにちは〜おりおりです       前回、細胞核オーバーロードの具体的なメニューについてお話させて頂きました     [kanren id="9823" target="_blank"]       こちらをやっていくにあたり、注意点があるのでお話しておきます       まずは強度について、一時的に筋肥大は捨てて高頻度トレーニングを行うとはいえ、関節にも負荷がかかるため、   &nb ...