記事内に広告を含みます

家電

間違いのないエアコン選び5 〜型番の見方〜

2023年12月12日

こんにちは〜晴れおりおりです目
 
 
 
以前、エアコンの種類として主にメーカー大きさグレード年式4種類の組み合わせによって色々なものが販売されているというお話をしました照れ
 
 
 
では、これらはどのように見分ければ良いのかはてなマーク
 
 
 
都度スペック表を見なければいけないのか、というとそういう訳ではなく、
 
 
どのメーカーのどの機種もアルファベットと数字の組み合わせ型番が振られいるのですが、
 
 
 
これで大きさグレード年式が分かるようになっているのですメモ
 
 
 
例えば、これは日立のとあるエアコンなのですが、
 
 
RAS-X40J2
 
 
X:グレード(上位機種から順に、X>S>W>G>D)
 
40:大きさ(4.0kW=おもに18畳用)
 
J:年式(J=2019年モデル、K=2020年モデル、L=2021年モデル、とアルファベット順に進んでいく)
 
 
 
となっており、三菱電機の例だと、
 
 
MSZ-R2220
 
 
R:グレード(上位機種から順に、FZ>Z>FL>X>R>S>GE)
 
22:大きさ(2.2kW=おもに6畳用)
 
20:年式(19=2019年モデル、20=2020年モデル、21=2021年モデル、と年の下二桁になっている)
 
 
※kWと畳数の対応表はこちら

 

no image
間違いのないエアコン選び3 〜エアコンの種類〜

続きを見る

 
 
となっていて、メーカーによって多少の表現の違いはありますが、
 
 
機種間の判別が出来るようになっていますウインク
 
 
 
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

-家電
-, , , , , , , , ,