こんにちは〜
おりおりです


前回、エネルギー源として糖質をジュースなどの飲み物から摂る際、甘味料を使ったものに注意というお話をしました

では、それを判別するのに、成分表のカロリー(もしくは糖質量)を見ればいいのか

という事になりそうですが、実はそうとは限らない(むしろ参考にならない事が多い)ようです

甘味料は身体に吸収されにくいという特性があるのですが、
普通にカロリー(糖質)として表示されている事も多いのです

しかし、(ゼロカロリーを謳っている飲料など)モノによっては甘味料のカロリーはノーカウントになっていたりと、
かなり分かりづらいです

ですので、成分表の数字の方ではなく、原材料の種類の方に着目すると良いかと思います

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜
