こんにちは〜
おりおりです
前回まで、
脂質制限は
血糖値のコントロールではなく、
食べられる量を増やす事により
空腹感を軽減させる、というお話をしました

ですが、
脂質制限でもある程度
血糖値のコントロールも出来るようにする方法があります

それは同じ
糖質でも、
出来るだけGI値の低い食品から摂取する事、です

そうすれば
血糖値が緩やかに上がり、おのずと
下がる時も緩やかになってより
空腹感を感じにくくなります

通常の食事(たんぱく質・糖質・脂質を万遍なく摂る)でもGI値の低い食品を選ぶメリットはありますが、
脂質制限を行う場合、一般的にそれよりも糖質の摂取量が多くなる訳ですから、
効果はよりてきめんになる、という事です

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜