こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪
みなさん、アクセスガイドという機能をご存じでしょうか?
子どもがiPhoneを触っても画面をロックできる機能です。いわゆるチャイルドロック機能です。
どうやって設定するの?
まず設定のアクセシビリティを開きます。

下にスクロールしてアクセスガイドを開きます。

アクセスガイドをオンに設定します。



パスコードを設定でも良いのですが、Face IDを登録しておくと解除するときに役立ちます。
設定自体はこれで完了です。あとは使いたいときにサイドボタンを3回押します。

私は遠方に住む家族や友達とテレビ電話をすることが多いのですが、切られたり、画面触られて映らなくなったり、勝手に違うアプリ起動させるなど困っていたのですが、この機能を知ってからはそういうストレスはなくなりました。
子どもがiPhoneを持っても安心して見守れるようになりました。
解除するときは、Face IDにしておけばサイドボタン2回でできます。
子どもがサイドボタンを押してしまっても子どもの顔を登録していなければ、解除されることはありません♪
いかがでしょうか?この便利な機能!!
iPadやiPhoneで動画をみるときなんかも使えそうですよね!
良かったら、この記事を参考に設定して使ってみてくださいね♪
この記事が少しでもお役に立てれば、嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。