こんにちは〜
おりおりです


前回、人は生まれながらにして糖質制限をしている、というお話をしました

なので、糖質を摂らないと健康面で良くないのではないか、と思われがちですが、全然そんな事ないのです

そもそも人類の歴史を考えると、日常的に糖質を摂取しているのは農耕が発達したここ1000年ほどだけで、
それより前、人類が誕生して数万年もの間、メインは狩りによって食物(肉)を確保していて、
糖質は木の実などの保存食程度だったはずです

ですので、糖質制限は不健康どころか、本来の人間に合った食事とも言えるのです

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜
