こんにちは〜おりおりです
前回に引き続きGI値についてのお話です
[kanren id="991" target="_blank"]
太るかどうかが決まるのは、結局は摂取した総カロリー次第とお話させて頂きましたが、
では、GI値は何の意味があるかと言うと、それは空腹感です
GI値が高い=吸収が早いと、それだけ血糖値の上下が激しく(急激に上がり、急激に下がることに)なります
空腹感を感じる一つの要素として、血糖値の下降がありますので、より空腹感を感じやすくなるというわけです
逆に言うとGI値が低い=吸収が遅いと、血糖値はゆっくり下降するので、空腹感を感じにくくなります
つまりは、GI値が低いものに置き換えるだけではダイエットに効果は無いですが、置き換える事で結果的に食べる量を減らせれば効果があるという事です
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜