記事内に広告を含みます

フィットネス

トレーニングについて〜ジムにあるマシン〜

2022年6月20日

こんにちは〜晴れおりおりです目

 

 

 

以前、初心者におすすめのマシンについてお話させて頂きましたが、

 

[kanren id="407" target="_blank"]

 

 

それ以外にもジムには色んなマシンが置いてあるかと思いますルンルン

 

ジムによって違いもありますが、おおよそどのジムでも置いてあるかと思われるマシンについてお話しますニコニコ

 

 

 

ペックフライ:シートに座り、縦になっているバーを握って腕を閉じる動作をするマシンです。胸(大胸筋)に刺激が入り、チェストプレスよりも上腕三頭筋への刺激は少なめになります(その分、大胸筋に集中的に負荷が入ります)ダンベル

 

 

 

ロープーリー:シートに足を伸ばして座り、前にあるバーを握り、自分の体に引き寄せるように引っ張るマシンです。背中(広背筋・僧帽筋)に刺激が入りますが、ラットプルダウンがやや広背筋メインなのに対してこちらは僧帽筋メインに刺激が入りやすいです筋肉

 

 

 

レッグエクステンション:シートに座り、足首(前側)にあるバーを、膝を伸ばす力で押し上げるマシンです。太ももの表側(大腿四頭筋)に刺激が入りますスニーカー

 

 

 

レッグカール:シートに足を伸ばして座り、足首の後ろ側(アキレス腱のあたり)にあるバーを、膝を曲げる力で押し下げるマシンです。太ももの裏側(ハムストリングス)に刺激が入りますスニーカー

 

 

レッグエクステンションレッグカールはちょうど反対になるような動きで、レッグプレスが下半身全体に刺激が入るとしたら、この2つはピンポイントで部分的に刺激が入るイメージです音符

 

 

 

トレーニングに慣れてきたら、身体に新たな刺激を入れるためにも、こういった種目も取り入れていくと良いかと思いますウインク

 

 

 

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜走る人


私が愛用しているプロテインです


送料入れても国内(Amazonや楽天)より割安ですよ👇




オプティマムニュートリション

プロモコード「AIT8398」







紹介コード「7N6O-R1」




持ち運ぶならこちら👇




応援クリックお願いします(にほんブログ村)


にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おりおり

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中♪
世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです😊
最近勉強中のお金の知識についても発信中☆
「資産所得倍増計画」「一億総株主」に乗り遅れないように、変な投資に騙されないように一緒に知識武装しましょう😆

-フィットネス
-, , , , , , , , ,