こんにちは〜
おりおりです


ダイエットに直接的には関係ないですが大事な要素として咀嚼(そしゃく)があります

咀嚼とは、食べ物を細かく砕き、すり潰し、唾液と混ぜ合わせて飲みこみやすくまとめる作業の事です
これがダイエットとどう関係あるのかと言うと、よく噛んで食べる方が、
あまり噛まずに食べるよりも満腹感が得やすい、という事です

ダイエットにおいて空腹(によるつまみ食い)は天敵ですから、
同じカロリーのものを食べるならより噛む回数が多くなる(固い)ものがお得です

あとは、キャベツ・ブロッコリー・海藻などのほぼ食物繊維(カロリーゼロ)のみの食品をおかずに加えるのも、
1回の食事でのトータルの咀嚼回数が増えるので有効かと思います

それでは皆様、よきフィットネスライフを〜
