こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 具体的なプラン 前回、65歳で年金受給開始して、死ぬまでずっと4%ルールより、75歳で年金受給開始にして、75歳までに資産を使い切る、という前提で目標を立てた方が、必要な資産額も少なくて済む、というお話をしましたが、 具体的にいくら少なくて済むのか計算してみましょう。 まずこのプランの土台となる年金なのですが、厚生労働省が発表した「厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、令和2年度のデータでは、年金の平均受給額は月額で、国民年金が約5.6万円、厚生年金が約14.4 ...