この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️
マイホームは自分のお城
前回のお話で、永遠の論争である、マイホームvs賃貸について、(金銭面だけで)どちらがお得かについては、結論はほとんどの場合、賃貸となりましたが、
真にマイホームvs賃貸を語るなら金銭面以外も考慮に入れなければなりません。
数値化出来ず、人によって価値観が千差万別であるため非常に難しい比較を敢えてやってみましょう。
まず、マイホームには、(自分の物になるため)所有欲が満たされる、というメリットがあります。
「マイホームは自分のお城」「マイホームを建てて一人前」なんて言葉も(特に一昔前は)よく言われていましたね。
ちなみに、マーケティング戦略が一般的な風習になるのは良くある事で、有名なものだとバレンタインデーにチョコレートを贈る(食べる)風習のはお菓子メーカーのマーケティング戦略と言われており、
他にもクリスマスにチキンを食べるなどもあり、日本で最初のマーケティング戦略は土用の丑の日(江戸時代に平賀源内という人物が考案)だとも言われています。
そういう意味ではこれも、家を売りたいハウスメーカーなどが作ったものが広がって一般認識化したもの、なのかも知れません。
それが流行る事で得をするのは誰か、と考えると裏がありそうね
マイホームは本当に自分の物なのか
では、そもそもマイホームは本当に自分の物なのでしょうか?
そんなの自分の物に決まってるじゃん、と言われそうですが、例え土地も建物も所有権が自分だとしても、固定資産税は払い続けなければなりません。
もし払わなければ強制徴収、それも払えなければ自己破産から競売にかけられる流れとなり、出ていかなければなりません。
(ちなみに賃貸であれば(家賃が高すぎないなど)条件にもよりますが、例え自己破産しても住み続ける事は可能です)
これがマンションの場合、さらに管理費・修繕積立金も払わなければならず、これの不払いはもちろん、他の管理規約の違反(ペット不可なのに飼うなど)でも裁判の結果、強制退去となった例もあるそうです。
果たしてこれが本当に自分の物と言えるのかどうか、微妙ではないでしょうか。
時計やアクセサリーなんかと比較するとちょっと違うイメージだね
賃貸でも家は守られている
では逆に賃貸はどうなのか、これを考えるのに借地借家法は欠かせません。
これは他人の建物を借りている借家人(つまり賃貸物件に住んでいる人)を保護するための法律とも言われ、借りる側にかなり有利な内容になっています。
家を借りる際、「普通借家」と「定期借家」のどちらかの契約をしますが、(マンスリーなどでなければ)大抵は「普通借家」かと思います。
この際、2年などの更新期間が設けられているので、ここで大家が更新拒否したら出ていかなければならないのでは?と思われがちですが、
この更新は基本的に貸す側と借りる側、「双方が」更新拒否しない限り自動更新となる、つまり(大家の意思は関係なく)済み続けられるのです。
(これは家賃も同様で、大家が一方的に上げる事は出来ません)
ただし、(倒壊の危険があるくらい老朽化した、建物自体を売却しなければならなくなったなど)特別な事情があればその限りではありませんが、その場合でも大家は6ヶ月以上前に告知し、立ち退き料(相場は家賃半年分~1年分程度)を支払わなければなりません。
住み続けられる自由、という意味では賃貸でも満たしているのね
自治会問題
特に郊外の一戸建てなどではよくあるものに「自治会問題」というものもあります。
自治会とは、地域を共同で管理・運営することを目的として組織された団体で、
例えば、道路やゴミ捨て場など、みんなで使うもので、市町村などの自治体が管理を近隣住民に任せているものがあり、これを管理するのが自治会です。
当然、みんなで助け合って維持するものですので、お金はみんなで出し合い、時には労力も出し合う必要があります(例えば、ゴミ捨て場や側溝の掃除など)。
忙しいからそんな事やりたくない、と自治会への加入を拒否したところ、村八分状態にされてゴミ捨て場の利用も拒否された、なんて話もニュースの特集などでよく出てきますね。
さらに郊外であればあるほど地域住民間の繋がりが大きく、早期退職して理想の田舎暮らしを求めて(田舎の家を購入して)移住するも、現実とのギャップに苦しめられる、なんて事も多いようです。
草木や虫なども多いから、掃除も大変だね
マイホーム最大のメリット
ここまで聞くと、マイホームの(実際の)メリットが無いじゃないか、と思ってしまいますが、ちゃんとあります。
それは、自由にリフォームが出来ること、です。
最近は賃貸でも築古物件(古民家など)であれば、自由にして良いものも増えては来ましたが、築浅だろうと新築だろうとガンガンいじれるのがマイホームです。
(環境の変化などにより)ただ理想の内装が変わったからそれに合わせたい、というだけなら、賃貸でも(今の)理想に合った物件を探して引っ越せばいいだけですが、
マイホームであれば(費用を抑えて)少しだけ改装する、という事も出来ますし、自分で作る(DIY)という選択肢もあり、(特にDIYが好きな人であれば)その過程も楽しめます。
また、一般的に需要が少ない(賃貸にはあまり出てこない)ような間取り(例えばトイレ3つ・風呂2つ・狭い部屋たくさんなど)や、設備(例えば温泉を引く・防音室を作るなど)にしたい場合なども、マイホームが有利です。
ですので、マイホームvs賃貸の結論は、このマイホーム最大のメリットをどう評価するか次第になるかと思います。
結局、人によって違うのね
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜🏃♀️