フィットネス
順序を考える
こんにちは〜おりおりです
前回、大筋群と小筋群の特徴を踏まえて分割のしかたを考えましたが、今回はトレーニング順序について考えてみましょう
[kanren id="3860" target="_blank"]
[kanren id="3863" target="_blank"]
例①
月曜:上半身(腕以外)
火曜:休み
水曜:休み
木曜:下半身・腕
金曜:休み
土曜:休み
日曜:休み
例②
月曜:胸・肩・上腕二頭筋 ←←←
火曜:休み
水曜:下半身
木曜:休み
金曜:背中・上腕三頭筋
土曜:休み
日曜:休み
上記が前回改良した分割になりますが、この中の例②の月曜日を例に考えてみます
胸・肩・上腕二頭筋の組み合わせですが、
この中で胸(大胸筋)は大筋群、上腕二頭筋は小筋群、肩(三角筋)はその中間になります
ここで、大筋群の特徴である高重量を扱えるという事を考えると、
高重量のトレーニング=より体力を使う、ですので体力が残っている序盤に持って行きたいところです
ですので、この例で言うと 胸>肩>上腕二頭筋 の順でトレーニングを行うと良いという事になります
それでは皆様、よきフィットネスライフを〜
-フィットネス
-肩, 高重量, 上腕二頭筋, 分割, ボディメイク, ワークアウト, 大筋群, 小筋群, 胸, 順序