• 投資
  • 節約
  • iDeCo
  • 年金・保険
  • 出口戦略
  • その他
    • iDeCo計算機
      • 節税効果
      • 受取方法
    • 子育て

投資・節約について数字で解説

おりおりちゃんねる

  • 投資
  • 節約
  • iDeCo
  • 年金・保険
  • 出口戦略
  • その他
    • iDeCo計算機
      • 節税効果
      • 受取方法
    • 子育て
  1. HOME >
  2. 新

新

2023年、現行NISAは買うべきか~つみたて/一般/ジュニアNISA~

こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 現行NISAは全て廃止へ 2024年から始まる新NISA(大幅なNISA制度改正)によって、現行のNISA制度(つみたてNISA・一般NISA・ジュニアNISA)は2023年をもって終了する事となりました。 今回は、これにあたって今年(2023年)一年間はどうするべきか?について考えてみたいと思います。 以前に、今からNISA制度を始めるなら今年(2023年)から、つみたてNISAを始めておくのが良い、というお話をしましたが、 これを、今まで継続してきた場合どうすべき ...

サイト内検索

おりおり

子育てで出来るだけお金を使いながら、少ない種銭でどれだけ資産形成ができるかチャレンジ中♪
数字で納得できるように解析も行っています☆
今も将来も両方どりするために、一緒に知識武装しましょう😆

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • お金 (346)
    • 投資 (182)
    • 節約 (47)
    • iDeCo (43)
    • 年金・保険 (34)
    • 出口戦略 (40)
  • 子育て (20)
  • no imageその他 (4)

最近の投稿

  • auレバナス為替ヘッジなし設定から1年の結果~QLDと比較、メリット・デメリットは~ 2025年10月18日
  • 楽天iDeCoにFANG+が追加、SBIはオンライン完結に~乗り換えるべきか~ 2025年10月10日
  • SBI全世界高配当株式ファンドの評価は~SCHDの上位互換?先進国好配当株式とも比較~ 2025年10月5日
  • 日本株(国内株式)インデックスはおすすめ?買うべきか?~S&P500・オルカンと比較~ 2025年10月1日
  • ふるさと納税でポイントが貰える最後のチャンス~ポイント廃止後のふるさと納税はあり?なし?~ 2025年9月26日

おすすめ記事

1
定率定額4%ルール~老後が豊かになりすぎる究極のルール~
2
iDeCo出口改悪は無問題!?~退職控除0円で何億円になっても損にならない理由~
3
資産管理マイクロ法人のメリット~使えるのはあと数年!?~
4
【完全保存版】〇%ルールの成功率~過去37年の全パターンを徹底検証~
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項

投資・節約について数字で解説

おりおりちゃんねる

© 2025 おりおりちゃんねる